【看護学生向け】産業保健師になる方法

保健師について

産業保健師になりたい、興味がわいたけれど、実際どうしたらなれるの?という疑問があれば
こちらのページでがご参考になれば幸いです。
就職や進学、勉強をするにあたりみていただければと思います。

看護師、保健師免許が必要

産業保健師になるためには、看護師・保健師免許の両方が必要です。
免許を得るためには、国家試験を受験します。

例1)
高校卒業

看護専門学校・短大(3年制)

看護師国家試験

保健師養成学校(1年)

保健師国家試験

例2)
高校卒業

大学の看護学科・看護専門学校(4年制)

看護師・保健師国家試験

以前は看護師と保健師のカリキュラムを同時に学べる学校が少なかったため、3年間学んで看護資格を取得したのちに、保健師養成学校で1年学ぶ必要がありましたが(例1)、現在は4年制大学で保健師カリキュラムも組み込んでいたり選択できるようになっている学校が増えています(例2)。


資格取得のために勉強をしながら、同時に就職活動を行います。
自分の受けたい病院、施設、企業に面接を受けたり提示される試験を受けます。
ここで内定がもらえず、どこも就職先がきまらないままになってしまうと「就職浪人」になります。
看護師は比較的病院には受かりやすいので、保健師が難しかったとしてもとりあえず看護師として勤める選択をする方もいます。


産業保健師の場合は、求人情報から企業の面接を受けます。
大学によっては面接対策を行っていると思いますので、確認しましょう。
看護師として勤める場合には、大事なのは主に面接で、聞かれる内容はどこの病院もだいたい同じだと思われますが、産業保健師が受けるのは企業になるので一般企業寄りの質問をされることもあります。
ネットなども活用しながら、一般的に聞かれるような面接対策もしておきましょう。

行政保健師は公務員試験を受ける

行政保健師は役所に勤めることになりますで、公務員試験を受験します。
看護師としての医療関連知識のみにとどまらないので、大変です・・・。
市町村、都道府県、国など規模によって受ける試験も異なりますのでよく確認しましょう。

こちらの記事で行政保健師の仕事等についても触れていますので、ぜひご覧ください。

まとめ

というわけで、産業保健師には看護師・保健師免許があり、希望する就職先の企業面接に受かるとなれます。

産業保健師は医療専門職となります。資格が必要となるのでそれなりの勉強が必要です。
(医療の世界は目まぐるしく情報が新しくなりますので、一生勉強とよく言われますよね、辛い)

企業面接を受ける際は、看護師として病院で受けるでの面接と異なり、一般企業寄りの質問をされることもあります。どんな答え方をするか、自分なりに用意しておきましょう。

本当は行政保健師になりたかったのに、公務員試験に申し込むのを忘れた!なんてこともないようにお気を付けください。

就職活動の参考になれば幸いです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました